シーグラ日記`98

このページでは7月18日から24日までアメリカのフロリダ州オーランドで開催されるSIGGRAPH`98でTEDが何をしているのか1日毎更新で報告します。

出発前(バウチャーが届きました。)

7月16日 7月17日

7月18日 7月19日

7月20日 7月21日

7月22日 7月23日

7月24日

SIGGRAPHの魅力を知りたい方はこのサイトへ!!
私のSIGGRAPH行脚の師匠です
Furble Kids

シーグラ日記`98 -7.23-

機器展2日目です。午前中はキャラクターアニメーションの教育についてのパネルを受講しました。何人かのパネリストを招待して、ディスカッションする形式なのですが、昨年から日本語同時通訳をレシーバーで聞けるようになっています。内容的には「ツールの使い方に終始するのではなくてアニメーションの本来の基礎的な学習をもっと行うべきで、学生がプレゼンテーションするための作品はもっとそういった基礎的な部分をしっかり作って、余り飾り立てなくても良いよね・・・」といった感じの流れでディスカッションは終始行われていました。こちらの教育現場はいろいろな試行錯誤が行われているので、聞いていておもしろかったです。

続きを読む

シーグラ日記`98 -7.22-

今日は機器展の視察1日目です。あまりにも広くて、のんびりしている自分では1日では見て回れません。(^^:まずはSGIのブースツアーを利用していろいろと説明を受けました。デバイスで、アームの付いたペン入力デバイスがなかなかおもしろかったです。他のブースでも使用しているのをちらほら見ました。SGI純正では無く、サードパーティ製の物ですが、その会社曰く、オーダーを出してくれればすぐにでもソフトに対応したドライブを書くことは可能だそうです。ちなみに接続はパラレルポートで行っているので、マウスとの共存もOKでした。

続きを読む

シーグラ日記`98 -7.21-

今日は1日中コースを受講です。午前中はDisnyの新作アニメMulanのメイキング、午後はコンポジットに関するコースです。Mulanのメイキングはなかなか内容的に良かったです。特にグループワークにおけるエレメント単位での作業の話とサイクルアニメーションを専用にレイアウトするソフトウェアの話は、ゲーム開発にも共通する点が多いことで、大変おもしろかったです。コンポジットのコースでもMulanは取り上げられて、見た以上にCGIを使用しています。PACというオリジナルのコンポジットツールの紹介もあって、Mulanは80以上のコンポジットでできあがっているカットもあるそうです。コンポジットで一番多いのがロングの人間ですが、微妙な動きも付いていて、サイクルアニメーションの始まりを変えて、群衆を表現しているカットが良かったです。

続きを読む