今年のテクニカル・ペーパー、アニメーション関連がバイペットなどいくつかに分かれています。要素毎にカテゴライズされているなど、構成が若干変わっていますね。
Talks
ぱっと見た感じ、やっぱりアバターですね。プロダクションワークは結構多めでしょうか。アバター、パイプライン、プロダクションのシミュレーション、このあたりは個人的に受講したいセッションです。
Game Papers
昨年よりはぱっとタイトルを見たときに、おぉ、これは!というテーマを扱っている印象です。話題的にはフィジカル・コントローラーを扱ったテーマが多いですね。
Courses
コースは1つのテーマを基本的なところから最前線まで、深く掘り下げるセッションです。リアルタイム、ゲーム関連のコースが増えました。Processing入門やインタラクティブアートへのモーションコントローラの応用などもあります。幅が広いですね。
Art Papers
いつもの如く、機械翻訳のカンファレンスのメモです。今年は論文にArt、Gameのようにカテゴライズされた構成になっています。