今日はレジストレーション初日で開始するのが18:00からなので、午前中はフリータイムになる。今年はSIGGRAPH行脚の師匠である大場さんがアートギャラリーに出展するので、モニター、PCの設置の設置を手伝う。
投稿者「ted_kanakubo」のアーカイブ
シーグラ日記`04 -8.06-
既にLAに到着。今年も会社の視察団として参加なので、色々と手配、準備が大変だったが、始まってしまえば非常にスムーズ。今回も1日早く渡米してRyth&Heusスタジオを見学させていただいた。
Touch017
We would like to invite all our users on this mailing list to help us in the
last stage of testing. On August 5th, you will be able to download a
pre-release version of Touch017 to try for a few weeks. The official release
will follow on August 26th.
Touchのニューバージョンのリリースが遅れているようですな。5日にはデバックリリース、26日に正式リリースの予定。う~ん、SIGGRAPHの会場でインストールになってしまうなぁ・・・報告書も作成しなければならないので、バリバリにデバッグ参加は難しそうだ。正式リリース後には、リリースノートは翻訳する予定。
今年のSketchはこんな感じ
今年のSketchは面白そうな内容が盛りだくさんだ。カテゴリ分けも分かりやすくて、クリエイター系の人でもチョイスするのに苦労しないと思う。
TEDのスケジュール
Advance Programが既にPDFで配信されているので、これを基に期間中のスケジュールをざっと立ててみた。昨年度から期間が1日短縮されたおかげで、今年もかなりハードスケジュール。昨年の経験からカンファレンスメイン、機器展はポイントを押さえて、と言った感じで見て回ることにした。

