Experimental Buildでアニメーションエディタの仕様が追加されています。以前紹介した時点では、まだ仕様が完全にFIXしておらず、各オペレータとの連携にちょっとした手間が掛かっていました。そのあたりが以前のバージョンのHoudiniライクなセットアップが可能となっています。加えてアニメーションのファンクションカーブを直接DATでコントロールできるようにDATテーブルでアニメーションデータを保持する仕様に変更されています。
Sketch16 TrailEel
時間と動きを可視化すると、シンプルなジオメトリからは想像できない形状が現れることがあります。これはノイズでちょっと歪めたローポリゴンの球が基になっています。少ないリソースから多様な動きや形状を作り出すProceduralの醍醐味ですね。
Kinect + TouchDesigner
KinectのHacが年末に話題となっていましたが、TouchDesignerのヘビーユーザーでも、Open NIなどと連携してTouchDesignerで使えるようになれないだろうかと、あれこれ検証されています。フォーラムでもいくつかトピックが上がっています。
http://www.derivative.ca/Forum/viewtopic.php?f=22&t=2548
http://www.derivative.ca/Forum/viewtopic.php?f=4&t=2549
http://www.derivative.ca/Forum/viewtopic.php?f=4&t=2506
TouchDesigner 日本語ドキュメント
新年早々ですが、TouchDesigner 日本語ドキュメント サイトをオープンしました。とは言っても、非公式でドキュメント翻訳は自分1人で細々と日本語化したものがまとめられているだけですが。。。自分自身、TouchDesignerの全てを網羅している訳ではなく、虫食い的に必要な部分を調べて使い、何か課題が出ると調べるというのを繰り返しで使い方を覚えて来ました。ならば、ここ数年色々質問される事もあるし、調べた事をすっかり忘れてしまったという事も何度もあるので、ドキュメントとして残しておくのもいいんじゃない?というのが発端です。サイトでも説明している通り、日本語化に対する大雑把な目標は 立てていますが、今までと変わらずマイペース基本ということで。