Movie Play Trigger

image090523_01

ムービーファイルをTouchで再生するには、Movie in CHOPを使用しますが、それだけではループ再生するだけの状態です。任意のタイミングでムービーを再生するにはいくつかのオペレータを組み合わせる必要があります。このサンプルはボタンをクリックすると、ムービーファイルを最初から最後まで1回だけ再生する仕組みです。

続きを読む

数理計算なアニメーション

image090310_01

CGの映像表現では流体シミュレーションやらリジットボディ・ダイナミックスなど物理シミュレーションが実用的に使用されるシーンが多くなっています。リアルタイム・グラフィックスではさすがにプリレンダリングほど複雑な表現はまだまだこれからといった感じです。シミュレーションまでは無理としても、簡単な物理計算式とちょっとしたタイミングの工夫だけでも面白い表現ができます。Touchではバネ計算や微分、積分といった処理がオペレータになっているので、私のような、根っからの文系の人間でも、物理計算を活用することができます。

続きを読む

シェイプから波形を生成する

image090213_01

波形からシェイプを生成するフローを紹介しましたが、逆にシェイプから波形(アニメーションデータ)を生成する方法も、もちろん、あります。「シェイプからアニメーションを生成?」ちょっとイメージしにくいかもしれませんが、この使い方をマスターすると、 アニメーションのアプローチが増えますし、CHOPを活用する機会が増えると思います。

続きを読む

波形をシェイプ化する

image090210_01

CHOPS でアニメーションコントロールをしていると、波形状の変形をCHOPSのような直感的なアプローチでコントロールしたい場合があります。Channel SOP はCHOPで生成した波形情報をオブジェクトのポイント位置やUVなどのアトリビュートに割り当てることができます。

続きを読む

SinSound

image090208_01

APPストアをいろいろ検索をしていたら、Oscillatorというiphoneアプリを見つけました。SinやSquare、Sawといった波形音を生成するというものなのですが、The SINE WAVE ORCHESTRA を思い出しました。2004年のICCでのイベントに参加したことがありますが、当時は参加者に専用デバイスを貸し出していました。ラップトップPCにMAX/MSPでサイン波を生成している方も何人かいらっしゃいましたね。自分はTouchで再生していました。それぞれのデバイスの距離によって共鳴具合が変化したりして面白かったです。今ならiPhoneやiPodTouchでもっとお気軽にMyデバイス参加することも可能ですね。で、これがあれば、「ひとりSINE WAVE ORCHESTRA」ができるじゃん、ということで、Touch077とiPhoneで久々にSin波の共鳴でできる揺らぎ音を楽しみました。

続きを読む