Particle Intoroduction01 とりあえずパーディクルを発生させる

Houdiniほど多機能では無いが、Touchでもパーティクルを扱うことが出来る。HoudiniでPOPs登場以前の好評だったパーティクル機能が殆どそのままサポートされているので、色々遊べると思う。とりあえずはパーティクルを使うための基本的な手順から。パーティクルを発生させるためには、パーティクルソースとなるオブジェクトを用意して、Velocity(速度)を設定する。

Download File

続きを読む

TouchDesigner Reference Guide

TouchDesignerのリファレンスマニュアルのPDF版がリリースされた。今までオンライン版のみのリリースであったが、これでネット環境が無い場所でもオペレータのヘルプを参照することができる。使用する機会は少ないが、ラップトップでDesignerを使用しているような場合は重宝するかも。

PDF版マニュアルLINK

Touch017 Art CD

バージョンアップの度に恒例となったアートCDの案内がMLで届いた。太っ腹なことにDesigner MLメンバーにはオンラインでの無料配布がされる。600MB以上あるので、まだダウンロードには踏み切っていない。
シンセファイル80個も含まれればそのくらいの容量にはなるか・・・そんなものダウロードできるネット環境ではない、という方には$20のCDメディアもあるが、日本からの注文が出来るのかどうかは不明。(輸送量の方が掛かってしまったりして・・・・)

LINK:Derivative

Touch017リリースノート

Touch017がいつの間にかリリースされている・・・本当はもっと早い時期にリリースされる予定であったのだが、WindowsXPのSP2への対応で遅れてしまったようだ。それに加えて、自分がオフィシャルなリリースの告知に気が付かなかった、というのがあるが。(-_-::
いつものように素人レベルのリリースノートの翻訳を置いておくので、新機能を調べる際の参考にどうぞ。

image041229_01

Download TextFile

ゲームパッドをパフォーマンスデバイスとして使う

VJではMIDIスライダやMIDI鍵盤が入力デバイスとしてよく使われているが、Touchはもっとお手軽でコストパフォーマンスに優れた入力デバイスをサポートしている。Joystick CHOPはDirectX 7に対応しているゲームデバイスなら32ボタン、2スライダ、4POV Hatのチャンネル情報を取り込むことが出来る。ここではゲームパッドでカメラのRotationと口パクをコントロールする簡単な例を紹介しよう。

image040908_01
image040908_02

Download File

続きを読む