ted_kanakubo について

TouchDesignereエバンジェリスト。 刻々と変化し時にインタラクションするリアルタムCGという表現が好きです。アートとテクニカルを融合したロジックをノードを繋いで生み出すプロシージャルツールTouchDesignerを使用しています。 本業のでゲーム開発にシニアテクニカルアニメーターとして携わるの傍ら、勉強会を企画したりワークショップ、創作活動のお手伝等で活動しています。

IKソルバーの指定

通常、CHOPのExportのON/OFFはCHOPオペレータのExportフラグで設定されるが、IKのコントロールに関しては、BoneオブジェクトでBoneページのKinematic SolverパラメータでCHOPオペレータを参照することが出来る。

この場合、CHOPネットワークのオペレータに対してExportフラグをONにする必要はない。

image031019_1

About Houdini

日本ではマイナーな存在ですが、ハリウッドではビジュアルエフェクトツールとして良く知られているツールです。パーティクルが強力なツールとして紹介されることが多いのですが、一番の特徴は徹底したProceduralなアーキテクチャです。
Procedural とは、「手続き型」と訳されることがありますが、プログラム的な方法に基づいてシーンを作成する手法です。例えばパスラインを作成して、これに断面を指定して押しだし形状をモデリングします。Houdiniはこのモデルのデータをこんな形で保持します。

image031223_1

続きを読む