Touchで使用できるMIDIコントローラー。
デフォルトの設定と同じ16スライダと16ノブはデフォルトそのままの設定で動くとの事。
コンパクトなのが持ち運びに便利そうだ。ボタンボックスも欲しいところ。

Houdiniは全ての操作の履歴を残すよう、設計されている。エフェクトのような動的変化が無いもの、モデリング等、履歴を残す必要が無いオペレーションは作業の区切り、区切りで履歴を消去しておくと良いだろう。
PDF形式で配布されるデジタルマガジン。月1回発行で1部$3、様々なツールのTipsが掲載されている。HoudiniのTipsもカバーしているあたりは日本のCG雑誌と違うなぁ。興味津々。
SOURCE:http://www.rendernode.com/
TED執筆のTouchのレビュー記事がmotordriveさんで公開中。稚拙な文章でちょっと恥ずかしい・・・(*^^*)
MOTORDRIVEさんはVJ向け情報満載のHPでTouch関連の情報も何度もUPされている。インタラクティブ系の情報が盛りだくさんなので是非チェックを。
LINK:motordrive