ted_kanakubo について

TouchDesignereエバンジェリスト。 刻々と変化し時にインタラクションするリアルタムCGという表現が好きです。アートとテクニカルを融合したロジックをノードを繋いで生み出すプロシージャルツールTouchDesignerを使用しています。 本業のでゲーム開発にシニアテクニカルアニメーターとして携わるの傍ら、勉強会を企画したりワークショップ、創作活動のお手伝等で活動しています。

シーグラ日記‘04 -8.11-

SIGGRAPHも後半に差し掛かった。大体の1日の行動パターンも安定する。カンファレンスが朝一番である場合は日本で生活しているよりも早い時間に起きることになる。朝一番のカンファレンスは8:30から。このシーグラ日記をアップロードしたり、1日のスケジュールを確認したりと意外と慌しいので、6:30には起床しているような感じだ。朝食はあちこちに点在しているスタバでラテと激甘のマフィンで済ます。スタバは沢山あるのだが、はっきり言って日本のほうが格段に美味しい(笑)


続きを読む

シーグラ日記`04 -8.10-

今年のアニメーションシアターはスケジューリングが結構厳しくて、全部見ることが出来るかどうか心配だったが、何とか時間を作って、ずべて見ることが出来た。シアターは2つあるのだが、タイムスケジュールがほぼ平行で進行するために、見ていないものを虫食い的に見ることが難しかった。(笑)会場時間前になると結構長い列が出来るのも珍しい。


続きを読む

シーグラ日記`04 -8.09-

カンファレンスも2日目になった。来場者もかなり増えてきている。大きなホールのカンファレンス会場は2つあるが、人気のあるカンファレンスはFULLになりそうな場合もある。99年の時より日程が1日減って、コースとペーパーが重なる日程になっているため、どうしても受講をあきらめなければならないカンファレンスもあるので、スケジュールを考えると頭が痛い・・・

続きを読む

シーグラ日記`04 -8.08-

今日からカンファレンスが始まる。午前中にSketchを2セクション受講したが、人気のある内容だったのか、初日から部屋がFull状態になってしまって、途中からカンファレンスを受けることが出来なくなってしまう状態があった。LAでのSIGGRAPHは99年以来だが、カンファレンスの部屋が少し小さな区分けになっているような気がする。う~ん、人気のありそうなカンファレンスは早めに入室する必要があるかもしれない。

続きを読む