ツアー2日目はタンボ平を滑る。8:30に室堂山荘を出発。晴天に恵まれてツアーには良い1日になりそう。昨日とは違って、一ノ越を目指すグループがかなり多い。いつもの5月の立山らしくなった。(笑)
タンボ平は以前行ったことがあるが、その時は御山谷を途中まで滑り落ちて、夏道まで登り返すコースだった。今回は一ノ越から左側斜面をトラバース気味に滑っていく。途中から雪がなくなり、板をザックに取り付けて歩く。モノスキー状態で取り付けたので、強い風に煽られると、バランスを崩しやすい。分割して取り付けたほうが良いかもしれない。
東一ノ越には2グループが既に滑りの準備をしていた。直接ロープウェイ駅を目指してドロップする様子。こちらは右斜面を目指して、トラバース気味に順次滑り始める。この斜面は一番最初に立山ツアーに参加した際にも滑っており、とても良い思いをしている。今回も大当たり。ノートラックの広い斜面をグループ7名で占有。これは楽しかった。しばらく自分達のトラックを眺めてから、ロープウェイの真下まで移動して昼食。帰りのロープウェイも思ったほど待ち時間が少なく、16:00には室堂山荘に戻ることが出来た。風呂の後に生ビール、これはやめられませんな。(笑)
滑走距離: 965 滑走本数:1