立山ツアー最終日。朝起きると窓の外はガスで真っ白。さて、どこを滑ろうか、とたまさんがメンバーにリサーチして、室堂山荘の裏から滑り降りて、雷鳥平、みくりが池山荘で温泉に入ってのんびりしようということに。メンバーが少ないと、小回りがきくからこうしたプランも出て来て、面白い。
出発ものんびりと9:00から準備を進める。滑り始める頃には所々晴れ間も出てきて、雷鳥平を目指して歩き始めることには、雲が流れる青い空をバックに雄山の絶景を見ることができた。雷鳥平にはロープ塔が設置されていて、ここで1本、空身で滑ろうということに。SplitMonoなので、当然、ここは分割して利用。やっぱり空身だと滑るのも楽だ。(笑)ボードのメンバーはかなり難儀していた様子。横乗りだとちょっとしたコツがあるようだ。そういえば、月山でロープ塔を利用していた人は、脇にワイヤーを挟んでいたっけ・・・
今日から剣岳ツアーで雷鳥沢を登り始めている、登りチームと無線を交わしながら、みくりが池山荘に到着。この頃には、天候がまた崩れ始めて、雨が降ってきた。帰りが少し憂鬱だが、とりあえず、硫黄臭プンプンの真っ白い温泉をのんびりと楽しんで、生ビールを頂く。(飲んでばっかりだ・・・・) 少人数ならたまにはこんなコースを楽しんでみるのも良いな、と思った。
帰りはのんびりしすぎたのか(?)室堂を出たのが14:00。雨なのに観光客多すぎで、ロープウェイ乗り場は大混雑、結構足止めされて、17:00に扇沢到着となった。
滑走距離:320 滑走本数:2