image060121_01

スプリットモノスキー制作の材料仕入れに雪の中、神田まで出かけた。せっかくだからアルピナに寄って、TransonicのNewモノスキーを見てきた。うっやばい、126がすごくよさげ。価格もフルスケールモノと比較すると安いし、入門向けに良いかもしれない。自分としては、シーズン末期の雪渓でこんなので気軽に遊ぶのとか楽しそうだなぁ・・・と物欲モードがふつふつっと・・・(笑)

ショップは珍しく社長が店番をしていた。例の如く何も買い物しないのに1,2時間雑談モード。Newモデルの売れ行きはそこそこ。結構新規のお客さんからの問い合わせとかも多いとか・・・それでもニッチな市場なので商売的には厳しいらしい。Transonicも同様で、2モデル同時出荷はかなり大変だったとか色々話を聞いた。「モノももうチョット注目されて、購入につながるといいんですけどねぇ・・・」と話したところ、「あまり流行りすぎても、FanSkiのようにでっかいメーカーがこぞって作り始めて、急速に醒めちゃうっていうのも、困るんだけどねぇ」とのこと。売れるようになる=みんな幸せって言うわけではないんだなぁとちょっと思ったりした。