先日歩いたハイキングコース、指治療中にネット物色していたときに、Blog Hardcore Hiker!さんで情報入手。総延長1665km、144コースもある・・・山あり、海あり、田園風景ありとロケーションもさまざま。「九十九谷をめぐるみち」を歩いた感じでは、道は整備されていて、要所要所には道標も立てられているので、歩きやすい。全コースを踏破すると、認定書の発行もある。GPSで道標ハンティングなんて遊び方も出来るし、とりあえず逆順で歩いてみるかなぁ・・・と。
- 首都圏自然歩道 千葉県No25 九十九谷をたどるみち
- 秋田トレッキングハンドブック
3 thoughts on “首都圏自然歩道 関東ふれあいの道”
現在コメントは受け付けていません。
Hardcore Hiker / Heartcore Hiker (Higher)
日本にも長距離トレイルが沢山あります。
http://www.nats.jeef.or.jp/shizenhodo/index.html
http://www.nats.jeef.or.jp/s…
はじめまして。
TBありがとうございました。
首都圏自然歩道を歩くとはお目が高い!(笑)
道具の慣らしやインプレッションには持って来いです。
Garmin、Macintoshには来年対応するとのアナウンスですがどうなのでしょう……。
冬、本格的にやるようになったらGPSを買おうかなと思っております。
良い旅を!
コメントありがとうございます。
Sgt. MさんのBlog、毎回楽しみに読ませていただいています。首都圏自然歩道、近場にこれだけ楽しめるものがあるとは知りませんでした。とりあえずは千葉から逆順で廻ってみようと思います。
GarminのMachintoshへの対応は初耳です。IntelMacならBootcampでXP立ち上げて、っていうのも考えられるのですが・・・地図のインストールの他にログ管理、ルート管理はマップソースの機能が満足できずにカシミールを使っています。マップソース対応の後にはこの辺りの問題も出てきそうですね。