IMG_1747.jpg

恒例のきのこ教室に参加しました。恒例とは言っても、自分は諸々スケジュールがかぶってしまって、一昨年以来の参加なのですが。5日間の秋田駒ケ岳〜八幡平の縦走旅から帰ってきたばかりで、300kmのドライブは集合時間に間に合うか、ちょっと不安だったので、事前に「少し遅れるかもしれないので、追いかけます」と連絡を入れておいたのですが、東北道が渋滞していたために、全体的に集合が遅めになり、結果的にギリギリ集合場所で落ち合うことができました。グループ分けして現地へ出発。

PhotoAlbum

IMG_1740.jpg

例のごとく自分はほのぼのチームへ。以前来たときは、ギリギリ最後にイグチくんを発見することができたので、最悪、その場所の周辺に行けばイグチくん取れるんじゃね?とか思って散策。

IMG_1742.jpg

IMG_1745.jpg

以前発見した場所まで行く前に、イグチくんと数種類の食用きのこを発見。

IMG_1751.jpg

そして、山栗さんも大量に取れました。ここの山栗は粒が少し大きめで甘いんですよね。宴会会場でゆでて、おやつにしようと思います。

IMG_1786.jpg

お昼までにそこそこ採れたので、温泉に入って遅めの昼食後に宴会会場の古民家施設へ移動。そこそこ取れれば、他のチームも採ってくるので、結果的に十分な量になるのです。ビールを飲みつつ、全員で晩餐のための下ごしらえ&調理に取り掛かります。きのこの後処理って結構面倒なのですが、みんなでワイワイ話しながらやっていると、大量のきのこの後処理もあっという間です。

IMG_1837.jpg

香茸ごはんにきのこたっぷり汁、そして生姜とスパイスの効いたきのこたっぷりカレーetc 今年も美味しくきのこをたっぷりいただきました。山の恵に感謝です。

IMG_1852.jpg

IMG_1873.jpg

翌朝は古民家施設の周りできのこ教室。キャンプ場の雑木林などにも食べられるきのこが結構あるんですね。以前はちょっとヤブに入った場所の倒木にヒラタケ畑があったりしました。

IMG_1879.jpg

教室では昨日のきのこ採取の際に見つけた食用きのこ、毒きのこなどを並べて、きのこ座学教室。「きのこは分解できる酵素がそれぞれ違っていて、お互いに分解できない酵素を分解しあって、自然のサイクルが回っている」っていうお話が深かったです。今年もみんなでワイワイ採って、おいしく頂いて、学びのある、楽しいイベントでした。